ぶどう山椒
金額
Unit price
ピリリとする和の伝統的スパイスをジンに
ぶどう山椒とは大粒の実をぶどうの房のように
つけることからその名が付きました。
それはまさに、熟す前のぶどうのような
鮮やかな緑色をしたつぶつぶの丸っこい実の山椒です。
和歌山県は日本一の山椒の産地で、
中でも有田川町はぶどう山椒発祥の地でもある
栽培の中心地です。
ピリリとした痺れの中にも柑橘系の上品な香り。
香りにも、味にも、山椒の特徴が良く出ており
余韻も長く続きますので、
いろいろな食事にぶどう山椒ジンを
スパイス感覚で合わせてお試しください。
ソーダ割りがいち押しですが、トニック割りも
山椒らしさを感じられます。
| 名称 | ジン |
| ベースアルコール | 嶋自慢羽伏浦(新島酒蒸留所) |
| 度数調整割水 | 奥多摩源流の沢井湧き水(澤乃井仕込水) |
| ボタニカル | 和歌山県有田川町のぶどう山椒、河内晩柑 ジュニパーベリー、チコリルート他 |
| Alc. | 49 % |
| Vol. | 500 mL |
価格は税込です
16,500円(税込)以上のお買い上げで送料(¥900)無料です(※沖縄県を除く)
最短でご注文の翌営業日から商品を発送いたします。(土日祝日は休業です)
16,500円(税込)以上のお買い上げで送料(¥900)無料です(※沖縄県を除く)
最短でご注文の翌営業日から商品を発送いたします。(土日祝日は休業です)
おすすめの商品
- 東京のキンモクセイ【新作】
¥5,940東京都内各所で採取したキンモクセイの花
おすすめの飲み方:ソーダ割り、トニック割り
- 八丈島の月桃とパッションフルーツ【新作】
¥5,940東京八丈島の月桃の葉とパッションフルーツ
おすすめの飲み方:ソーダ割り、トニック割り
- ぶどう山椒
¥6,160和歌山県有田川町の大粒の山椒品種 ”ぶどう山椒”
おすすめの飲み方:ソーダ割り
- 不知火と紅はっさく
¥6,160熊本県玉名郡玉東町の月読み不知火と紅はっさく
おすすめの飲み方:ソーダ割り