BATON TOUCH No.8【残りわずか】
金額
Unit price
廃棄される酒粕を使用したアップサイクルのジン
福岡県糸島市にて、後継者のいない棚田を受け継ぎ米作りを行い、食やエネルギー、仕事を自給し暮らしをつくる「いとしまシェアハウス」。そこで作られたお米とレモングラスを使い、福岡のクラフトサケ蔵である「LIBROM」がお酒をつくり、その際に出た酒粕を今回の虎ノ門蒸留所のジンのボタニカルに使用しました。さらに、糸島で採れたレモングラス、青甘夏、和ハッカを使用して蒸留した、アップサイクルのジンです。
シンプルなソーダ割で味わうと、酒粕由来の吟醸香とレモングラスや青甘夏の爽やかさをありのままに感じることができます。
いとしまシェアハウスと、アーティストのチョークボーイ率いるデザイン集団「WHW!」による「BATON TOUCH」プロジェクト。棚田文化を受け継ぎ、バトンを次世代につなぐという想いから始まった取り組みで、8個目のプロダクト。
いとしまシェアハウスの活動についてはこちらからご覧ください。
名称 | ジン |
ベースアルコール | 嶋自慢羽伏浦(新島酒蒸留所) |
度数調整割水 | 奥多摩源流の沢井湧き水(澤乃井仕込水) |
ボタニカル | 酒粕(LIBROM)、レモングラス、青甘夏、和ハッカ(福岡県糸島市)、ジュニパーベリー、チコリルート |
Alc. | 50 % |
Vol. | 500 mL |
価格は税込です
16,500円(税込)以上のお買い上げで送料(¥900)無料です(※沖縄県を除く)
最短でご注文の翌営業日から商品を発送いたします。(土日祝日は休業です)
16,500円(税込)以上のお買い上げで送料(¥900)無料です(※沖縄県を除く)
最短でご注文の翌営業日から商品を発送いたします。(土日祝日は休業です)